”首すじを狙う”
というワードにニヤついてしまいます、小野みゆきです。
(豆まきの件。 2017.01.28加藤さんblog)
寒気が肌にささりますね。
いきなりですが、実際の外気温はどんなものか
ここ最近の外気温をみてみましょう。
▼札幌の天気・外気温
▼帯広の天気・外気温
最低気温に注目してみると
札幌石狩地方より-5℃から-10℃以上・・さらに帯広十勝地方は冷え込んでいるようです。
全道の天気予報を見ても帯広十勝地方は最も寒い最低気温を示していることが多い気がします。
そんな帯広に住んでいますが
家の中に居ると外がどれだけ冷え込んでいるかがわからないんです。
朝、玄関を出た瞬間に
「あ。今日めちゃ寒い。」とか「あ。今日わりと寒くない。」とか
やっと外気温がわかる感じです。
着やせ目的で薄着で家を出ると後悔します。
それとともに北王の家の凄みを感じます。
外気温に左右されず室温を一定に保っていることの凄み。
ただ私が鈍感なだけじゃないか。
鈍感な私が北王の家の暖かさを語っても仕方ないので
わがやの観葉植物に代弁してもらおうと思います。
▼去年11月、購入時の全景
↓
↓
▼今年1月26日の全景
背も伸びて、葉も1.5倍くらい増えて、
みどりみどりしています。
▼新芽
↓
↓
茶色の葉が枯れているのではなく新芽です。
わずか一日でこうも大きくなります。
▼花
通常、春から夏に咲かせるようですが
今咲きはじめています。
冬は寒さで育ちが悪いので水やりは少なめに・・と
管理方法を教わりましたが、今この見事な成長っぷりです。
まさに植物は語る、北王の家の暖かさ。
え?そもそも土づくりがいいと?
それもありますね!
FLORIST SCAPEさんが手をかけてくれました。
ディスプレイが華やかで素敵で
お店にお邪魔するとつい長居してしまいます。
併設レストランのランチブッフェもオススメです 😉
(お腹空きました。まだ10時台です。)