こんにちは。
突然ですが、実家にこんなテーブル眠っていませんか?
それ、すごい可能性を秘めているかもしれません・・・・
昔、こんなテーブル和室によくありましたよね?
無垢材なので良い物らしいが、でもいまどきこんなテーブルが似合う和室があるお家はほとんど無いのでは?
現代のお家に似合うテーブルにリメイクしてみましたのでご覧ください。
ひとまず、テカテカの塗装を削りはがしていきます。無垢の地の色が見えてきました。
赤みがあって、木目もきれいです。素敵になる予感
写真がいきなり天板完成まで進んでしましましたが、いかがでしょう。
あの民芸調テーブルが、マットで落ち着いた仕上がりになりました。
あとは、脚を付けるだけです
今回はダイニングテーブルにしようとおもいまして、脚はスチールで作ろうと思います。
こんな感じに出来上がりました。
もう1年位使っていますが、使い心地は最高です。
【参考】
民芸調テーブル・・・0円
自分で削る・オイルなどを塗る・・・10000円
削るの面倒なのでプロに頼む・・・70000円位
スチール脚・・・50000円
ちなみに、1枚木のテーブルは貴重品ですのでこのサイズでも30万以上はしちゃうかな?