こんにちは
荻野です。
土・日・月と、三連休でしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
幕別町では花火大会があったようですね。私はここ2、3年花火大会に行けていないので、久しぶりに見に行きたいです。
あとお祭りも行きたいです。
綿あめを食べたり、りんご飴を食べたり、フランクフルトを食べたり・・・。
食べ物しか出てこない・・・。
でも、お祭りの食べ物っておいしいですよね。私は、『きゅうりの一本漬け』が好きです。
最初は、「お祭りにきゅうりって・・・」と思っていたのですが、食べてみるとこれがおいしい。食べたことのない方はぜひ、お祭りに行く際には食べてみてください。
話は変わりまして、今回も公開中のLottaモデルハウスにて、ディスプレイしている商品をご紹介したいと思います。
ライオン、馬、と動物が続いておりますが・・・
今回は・・・・
どんっ
クマです。
意味ありげなこの顔・・・
実はこのクマさんは、貯金箱なんです。
フィンランドのノルデア銀行が子ども達に記念品として無料で配布(ノベルティ)していた貯金箱のデザインなんです。
当時は、貯金箱の鍵は子ども達に預けず、子ども達はコツコツとお金を貯め、銀行で鍵を開けてもらっていたそうです。
なかなか夢のある貯金箱ですね。
このクマさん、マフラーみたいなものを巻いてあげるのも、可愛いかもしれないですね。
でも、この顔。
左下をジロジロしながら「Moi!」って言ってる顔。左下になにかあるのでしょうかね。気になります。
この貯金箱は、シロクマだけではなく
アザラシもあったりします。
アザラシは純粋にかわいいですね。いやクマさんがかわいくないわけではないですが・・・
紹介するにあたって、商品について色々と調べてきましたが、北欧系の商品には作られた経緯というものがそれぞれあるみたいです。
前回のお馬さんは、木こり職人の楽しみとして、今回のクマさんは銀行で配布していた物として
元々は世に売り出すために出来たものではないので、なにか作った人の温もりのようなものを感じました。
動物シリーズで商品を紹介してきましたが、次はどの動物になるのか。はたまた、別の物になるのか。
また、ブログを見て頂けたら幸いです。
今回はこの辺で、失礼します。