タイトル:「苦手」
タイトル:「苦手2」
こんにちは、長嶋(前野)です。
久しぶりのオチはないシリーズ。もう13回目ですか。
ちなみに〇〇という虫の名前は 紙魚(シミ) というやつです。気持ち悪い虫に興味のある人だけぐぐって見てみてください。正直おすすめはしません。はぁ・・・
私は虫が大の苦手なのですが、五十嵐さんは人体の内臓系が苦手なようです。
ドラマの手術シーンとかもだめみたいです。
自分の尺度で「大丈夫」なことも、時に人を不快にさせてしまうので、気を付けようと思います。
ごめんなさい。
補足:目の裏にコンタクトが入ってしまうことは構造上あり得ないようです。
このメモは、営業:後藤さんの奥様からいただいたお菓子と一緒に添えられていました。
和むぅ~~~~~
※ひとつ前のブログ 「ご報告。」 の一コマを、奥様なりに描いていただきました。
姓が変わり、会社でのあだ名が「前ちゃん」から「長ちゃん」に変わりつつあります。
しかし工事課の村川さんは相変わらず私のことを「お嬢」と呼びます。(居酒屋で魚の皮を食べずに残したら、なぜかそう呼ばれるようになりました。)
ブログを見ていただいているお客様や業者の方からもお祝いのお言葉をいただいて、嬉しい限りです。
先日、現在着工中のK様からこんな嬉しいものもいただきました。
大好きなCLASKA(クラスカ)でも取り扱っている、松徳硝子のうすはりグラス。
ものすごく薄いグラスで、日本の食卓にも合うようにワイングラスの持ち手の部分がないつくりに。見た目に反して丈夫なようで、果実酒なんかにも合いそうです。実は前々から欲しかったもののひとつでもありました。
CLASKAが好きなことは以前もブログに書いていましたが、
さすが、わかってらっしゃるな~と心から感じました。K様、ありがとうございます!
毎度我が家にやってきては美味しい料理を振る舞ってくれる友人も、「おめでとう!」と、またまた素敵料理を作ってくれました。(詳しくは過去ブログ「腹が減っては戦ができぬ」「オチはない。5」をご参照ください)
洒落てるな~~~~~っ
ものすごく美人さんなので顔も全部載せたいけど、ぐっと堪える。
ちなみに、半年前くらいに中華料理も作ってくれています↓
こんな奥さんになりたいものですね。
最後に、お知らせ。
札幌で新しいモデルハウスがオープンします。今回は北区!
◆【ほしい要素がぜんぶある】 新登場クオリア03モデルハウスオープン
その前に見学会もしますよ。キッチンかっこいいです。完全予約制です。
◆【外も内も,壁が特徴的なクオリア01】西区・福井の家 オープンハウス
では。