こんばんは。
工事課の石橋です。
前回の続きからです。
2階の梁架け作業完了後は、
屋根の造作工事に進みます。
屋根垂木材を留め付け、その上に野地板を施工していきます。
野地板の上には断熱材を敷き詰めていき、
その上に防水施工を行います。
緑色のシート状のものが「アスファルトルーフィング」と
呼ばれている屋根下葺き材の防水材料になります。
防水施工完了後は入念にチェックを行います。
「下屋」とよばれる1階部分の屋根は
外壁に沿って防水材を立ち上げる規定があります。
弊社では規定寸法よりも高く防水を立ち上げております。
↑大事なチェックポイントです!
問題がなければ屋根板金を葺いていきます。
大工工事着工からおおよそ一週間ほどで
屋根工事が完了します。
今回はキリがいいのでこんなところで(笑)