皆さんこんにちは!営業の後藤です。
ずいぶんと久しぶりの投稿になります!
今日は休みのお話しを・・・。
先日のお休みに新しいフェイスタオルが欲しくてマルヤマクラスへ行きました。
今まで使っていたのもここで買っていて、その時も何店かのショップに
良さげなタオルがそれぞれあったので、良いのがあればなと思っていました。
その中に1週間前ほどにオープンした新しいショップがありました。
flatand(フラッタンド) というお店です。
バーニッシュカンパニーという会社が運営していまして、
urnis や smooth を運営している会社といえばピンとくる方も多いのではないでしょうか?
そこのお店にはオーダーメードの飛騨家具やグラノーラの他に
定山渓の第一翠山亭などで使われている調味料(塩・醤油など)が扱われていました。
(これから商品を増やしていくそうです)
その一角にタオルコーナーがあり、そのタオルに目を奪われました。
その名も 『育てるタオル』 と言います。
タオルって普通使っていくとふわふわな感じが無くなっていきますよね。
このタオルは洗っていくとふわふわになるように”育つ”らしいです。
大まかに言いますと、たくさんの繊維をきつく締めて作っていて、
洗うたびにその繊維が少しづつほぐれて柔らかくなっていくらしいです。
(間違っていたらすいません)
繊維が多いので吸水性も良く、何より育つので長く使えるのも特徴です。
店頭に洗った後のタオルがサンプルとして置いてあり、
その手触りに私は一気にやられました。本当にふわっふわです。
決して安い値段ではないですが長く使えると捉えると許容範囲かなと思い購入しました。
家に帰って箱から出して触ってみると、やはりお店で触った時ほどふわふわ感が無かったです。
これから育てていくのが楽しみです。
久しぶりに良いものに出会えたいい休日でした!