どんな住まいにしたいかを聞いてから、一緒に物件探しをした中央区S様の事例のご紹介です。
築32年の中古マンションは、駅から徒歩4分の利便性の良い好立地。
映像のお仕事をされているS様のご希望の一つは、今あるプロジェクターとスクリーンを
レイアウトしたいということでした。
▽既存のリビングと和室
▼手前のスピーカーやプロジェクターは天吊りに。
配線がスッキリ天井裏を通せる物件は必須でした。
物件によっては、天井がコンクリートで配線を隠せない物件もあるのです。
▼スクリーンの奥には壁掛けテレビが取りつけられるように下地や配線スペースを施工
ルーバードアの中にアンプやデッキを収め、
リアスピーカーからの音を天井に反射させるためにスライドする棚を造作。
オーディオ機器類をあらかじめ教えて頂き、壁面収納を造作。
ナラ無垢材の遮音フローリングに合わせた扉材も温かな落ち着いた雰囲気です。
▽既存2間続きの和室は、リビングとキッズルームへ。
▼ダイニングキッチンからみたリビングとキッズルーム
シアターリビングの隣は、キッズルームです。キッチンから目が届き、リビングも広々と感じられます。
▼当面は、キッズルームとして、リビングの延長として使用予定
▼将来は、スライドドアで壁のように個室化も可能。
▼大きな梁は、間接照明でデザイン処理。
▽工事中は、取付用下地を想定して、入念にチェック
▼リビング側からダイニングキッチン方向をみる
ダイニングキッチンとは空間がつながっておりますが、エリア分けができていて良い距離感です。
=================================
他にもマンションリノベーション事例をご覧になりたい方は、
コチラをご覧ください。→RELIFE*施工事例〔マンションリノベ編〕
=================================
今回、S様のご厚意で先日完成見学会をさせていただきました。
ご来場いただいた皆様、そしてS様ありがとうございました。