特にマンションリノベーションだと以下のようなお悩みを相談されます。
1)風通しの悪さ
2)湿気対策
3)収納不足
共通して解決できる提案の一つとして、ルーバー扉があります。
——————— ——————— ———————
ケース1 築23年 西区中古マンションの場合
▼マンション特有の狭い玄関に小さな下駄箱
▼天井までのルーバー折戸
収納力UPと靴の通気対策にもなりました。
白い色なので、壁と同化して空間にもなじみます。
——————— ——————— ———————
ケース2 築30年 中央区中古マンションの場合
▼寝室は北側にレイアウトすることが多いので湿気が心配。
、
▼壁面を効率よくクローゼットに。
ルーバー折戸は、床のダークからーブラウンに合わせて塗装。
扉を一部姿見用の鏡をカスタマイズしたので、空間も広く感じます。
——————— ——————— ———————
ケース3 築30年 中央区中古マンションの場合
▼リビング隣の和室の押入がありますが、ウォークインクローゼットにできますか?
▼リビングドアの隣に引戸を付けました。
高機能なルーバー扉になると、このつまみをひねると…
▼引戸を開けなくても、風通しを良くできます。
▼引戸を開けると押入れが収納力倍増のウォークインクローゼットに。
布団も少なく、タンスも持たない方が多いので、このスタイルに変えられると快適です。
——————— ——————— ———————
ケース4 築18年 中央区中古マンションの場合
▼納戸は便利ですが、なかなか風通しが悪くなってしまいがち
▼ルバー折戸なら風通しも良く、物の管理も安心です。
今回は、4事例ご紹介いたしましたが、
特にマンションで湿気・風通し・収納不足でお悩みの方は、他にも対策できることが
あると思いますので、お気軽に相談ください。