こんにちは、中谷です。
8月の事ですが、羊蹄山に登山に行ってきました。
4つある登山ルートの中で比較的勾配が緩く登山道の状態も良好という
真狩コースでチャレンジ!!
事前の調べで往復に7~8時間かかるという事でAM8時に登山開始。
天候は曇りで暑くもなく寒くもなくという感じでした。
だいぶ登ったところで市街地の景色を見ようと下を見たら
雲で何も見えず・・・
その後もひたすら登り続け、登山開始から4時間経過。
ようやく山頂に着いた!!
と思いましたが、山頂の目印は無し。
ここは真狩コースの終点で頂上へはこの火口(父釜)を
半周しなければいけないそうで、さらに30分程歩いて
ようやく羊蹄山最高標高点 1898mに到着。
なにやら小さい虫がたくさん飛んでいました。
ここからが大変。
山頂に着いたと同時に大雨と雷、そして山頂から真狩コースの終点へと
戻る残りの半周のルートが岩だらけ。
山頂までの半周は比較的平坦だったのに・・・
雨も強くなってきたので進むしかない!!ということで
ぬかるんだ山道をひたすら下山すること5時間。
到着したのはPM6時。
往復に10時間程かかりました。
次の日は当然ながら筋肉痛。
しかし、札幌への帰り道に羊蹄山を見上げて
あの山に登ったんだ!!という達成感に満ち溢れました。
いつか別の登山ルートでも登ってみよう!!と思ったり
もうしばらくいいかなと思ったりの登山でしたm(_ _)m