こんばんは、五十嵐です。
「土地さがし」
今、まさに土地さがしをしている方も多いのではないでしょうか。
今の時代、誰もがインターネットで土地さがしができます。
例えば「西野 土地」と検索するだけでたくさん情報が出てきますよね。
もちろん不動産業者に情報提供してもらうですとか、
希望の地域に実際に行って売り看板が立っている土地を探すとか
WEB以外で土地をさがす方法もありますが、
まずはWEBで土地さがしをするのが一般的かと思います。
わたしも日々、お客様の希望地域でWEBによる土地探しをしています。
いろいろなWEBサイトがありますが、五十嵐が個人的に使い勝手がいいかなと
感じているサイトを紹介しようと思います。
■ at home (アットホーム)
<立地を最重要視している方、大体の相場観をつかみたい方、そのエリアの土地情報数をつかみたい方>
かなりの大御所ですから、「知ってるわ!!」と怒られてしまいそうですが、
「地図で探す」という機能は知ってますか?
「地図で探す」の条件で検索するとグーグルマップ上に家のアイコンが出てきて、
それをクリックすると土地情報が見れます。
これやってるのって知る限りではathomeだけです。
立地を最重要視している方なんかは抜群にいいのでは。
何よりわかりやすくて、探す手間がかかりません。
(追記:「地図で探す」機能はインターネットエクスプローラー 限定のようです)
■ 不動産連合体
<希望エリアがかなり絞られてきた方>
以前はCMもやっていましたし、これもご存じの方が多いかと思います。
検索条件が細かいので希望エリアが絞られてきた方なんかはよろしいかと思います。
また、札幌市内からちょっと郊外に出た地元不動産屋さんとかの情報が厚い印象あります。
そういうってほかの大手サイトで出ていないこともあるので。
■ 日本サーブ
<札幌市中央区でお探しの方>
個人的には中央区だとココかなという印象です。日本サーブさんの自社サイト。
情報早いですし、過去の事例も見やすいので参考にできますね。
超大手さんである両社の自社サイト。おそらく新着情報はまず自社サイトにUPするのでは
ないのでしょうか。たまにathomeさんなどに掲載されていない情報が載っていたりします。
あくまで五十嵐の印象ですが。
◎まとめ
数あるサイトからいくつかご紹介させていただきましたが、WEBサイトでの土地さがしで大事なことは
・情報源をひとつに絞らない
・定期的にチェックする
・熱意をもってチェックする
という上で、
・気になる土地は必ずチェックして問い合わせる
ということだと思って土地さがしをしています。
たぶん、お客様ご自身で土地探しをする場合も同じかなと思います。
以上、参考にしていただければ幸いです。
それでは!!