こんにちは。RELIFE*の山本です。
私の無性に好きなモノ。
それは、「ヘリンボーン」という模様です。
その名前の由来は、
開きにした魚の骨に似る形状からニシン(herring)の骨(bone)という意味をもつ。
とのこと。(wikipedia情報)
店舗や飲食店の床がへリーンボーン貼のフローリングだったとき、
胸が高鳴り、思わずなでなでしたくなります。不審者!
へリンボーンの床の家に住むのが夢。
でもいまは賃貸だし、遠く、難しい。
まずは手に届くところから、
ということでずっと計画していた、
ヘリンボーン天板のダイニングテーブルを、
フローリングメーカーのSeeGelさんに特注で作っていただくことに!
▼SeeGelショールーム(中央区南9条西11丁目1-22)
最近リニューアルしたそうです!
沢山のフローリング見本の他に、
床が色んなフローリングに貼り分けられていたり、
造作の家具が置いてあったり、
↑こちらの写真はフレンチヘリンボーン!!これも好き!!
ドキドキワクワクな空間です。
北王のオーナー様も、SeeGelのフローリングをお選びいただくことが多いです♪
憧れのフローリングでございます!
テーブルの細かい部分はその道のプロにすべてお任せし、数日後。
・・・ついに天板が!!
▼無塗装の状態
めちゃめちゃいい感じです!!かっこよいです!!
さすがです!!!!!
惚れ惚れするへリーンボーンぶり!!キレイ!!
想像以上です!!
H社長有難うございます!!!
本当は、叩いたり、凹ましたりというアンティーク加工を施しもらう予定だったのですが、
あまりの完成度の高さに勿体ないといことにになり、
このままブラウンに着色だけしてもらうことにしました。
数年後、キレイなのに飽きたころ、自分で叩いて加工しようと思います笑
後はアイアンの脚を待つのみ!
完成したらご報告します。