こんにちは、帯広支店おのです
本日、営業若手の荻野と古谷を連れて現場で勉強会を行ってきました
目的は、若手2人が直接現場を見て、図面上や言葉だけではイメージできない部分を理解してもらおうという事です
▲おぎの
▲ふるや
今日はツーバイの現場をメインに勉強会をしてきました
2人に目的を聞くと、構造や性能の事をお客様に説明できるようになりたい!と気合が入ってました
また、
おのさん!矩計図(建物の断面図)を描けるようになりたいっす!
という事なので、いろいろ問題を交えながら、ツーバイの仕組みを理解してもらいました
これは何の為に必要?はい、ふるやくん
ぶー、不正解
はい、おぎのくん
ぶー、不正解
んー、それだけじゃ50点かな
メモを取る際も文言だけで取っていたので、それじゃ後で見返した時にわからないでしょ
ヘタでも良いから、ちゃんと絵を描いてイメージできるようにすること!
書けば良いってもんじゃない
などなど、ちょっと先輩面しちゃいました
まだまだこれからな若手2人ですが、がんばって必死にメモを取っている姿をみると自分の若かりし頃を思い出しました
がんばれ!