こんばんは。
工事課の石橋です。
毎度のことながらお盆休みは地元に帰省し、
姥神大神宮渡御祭に参加してきました。
祭りについての更新はかれこれ4度目の更新?でしょうか。
このお祭りは北海道最古のお祭りとして有名で
370余年の歴史があります。
370年前の日本といえば、
1650年代で、時代で言えば江戸時代
徳川家三代徳川家光が治めていた頃になります。
そんなに前かっ(笑)
…と思いました。
建築で言えば桂離宮とか日光東照宮とかの時代ですよ…
個人的には近代的な建物も好きですが、
歴史を感じさせる建物のほうが好きです。
落ち着きのない私でさえ心が落ち着くので…笑笑