こんにちは、中谷です。
今回はクロス屋さんが使用する隙間充填剤のお話し。
ホームセンター等に売っていますが
メーカーによって商品名が違い
・ボンドコーク
・かべシール
・カベコーク
・ジョイントコーク
があります。まだ他にもあるようです(^-^;)
私はボンドコークと呼んでいます。
用途は
・クロスのはがれ防止
・壁の入隅や壁と天井の隙間に充填
・クロスのひび割れ補修
・塗装の下地処理等
扱いが割と簡単なので私達もよく使用します。
気がつけば
10本以上持っていました。
色の種類がたくさんありまして店頭には
こんなにたくさんあります。
これでも全種類は置いてなく、取り寄せの色もあります。
うちのクロスは白だから白のボンドコークを買おう!!と思っても
ジョイントコークでは
・ホワイト
・シルキーホワイト
・ペールホワイト
・シャドーホワイト
があります。
私はホワイト以外は買った事がありません(^-^;)
他の3種類はどんな白なんでしょうか??
前にクロス職人さんに白のクロスの時に
どのボンドコークを使っているか聞いた事があります。
真っ白なクロスの時はホワイトを使用するようですが、
多少黄色味ががっていて真っ白ではないクロスが多いようで、
ライトアイボリーを使用する事も多いそうです。
それ以来私もライトアイボリーを常備するようにしています。
ちなみにアイボリーも
・アイボリー
・ライトアイボリー
・パステルアイボリー
がありました。
参考になればと思いますm(_ _)m