こんにちは!!
リフォーム事業部の佐々木(里)です。
先週公開が終了した大通モデルが、無事Y様邸へ変身いたしました!
ご了承をいただけたのでレポートさせていただきます^^
今回色々なリフォーム工事があった中でも、私が一番感動した場所。
それがこれからご紹介する洋室を和室に変更したお部屋です。
フルオーダーの縁付き畳、和調のプリーツスクリーンはすぐに決定。
好きな色、系統、イメージが確立しているY様ご夫妻でしたが、和室のクロスはとても迷われていました。
確かに、クロスのカタログだけで決定しようとするとサンプルが小さいのでイメージが付きづらく難しいのです。
そこで私の出番です!!
パースを描いて色鉛筆で着色。
クロス面をカッターでくり抜き・・・・・・
▽▽▽
くり抜いたところにサンプルをあてると・・・・・・・・
▽▽▽
サンプルだけ見るよりもイメージが付きやすいですよね!(′▽`)b
以降はBefore▶Afterです。
▼BEFORE
▼AFTER
テーブルが設置されている壁横に障子を造作し新設しました。
デザインはY様オリジナルです!
▼BEFORE
▼AFTER
洋室建具を撤去し、正面にニッチを新設。
和室は畳の厚み分段差ができてしまうので、入口は畳と同じ厚さの無垢フロアを貼りました。
私のカメラが広角レンズでないばっかりに、ちゃんとお伝えできているのか心配なんですが、、、
ニッチのカウンター部分はいつかのブログでご紹介した大竹杉材店(らぶうっど)さんでY様がお選びになったものです。
耳付きのカエデの木が重厚感を高めます。
ニッチ上部に付けたダウンライトもばっちりでした!!
こちらも大竹杉材店(らぶうっど)さんにて。
可動式の置き床です。
耳付きウォールナットとクルミの2種を気分で変えられます。
土台部分は木肌と模様が綺麗なメープルの木を使いました。
和室を洋室に変更されるお客様のお手伝いはさせていただいたことがあるのですが、
今回のように洋室から和室を造るリフォームは新鮮で、私自信ものすごく楽しませていただきました!!!
もう一つのお部屋はご主人のワークスペースなのですが、
こちらはまたの機会にご紹介したいと思います!!
▼
▼
▼
おまけ
最強に寒がりな奥様の為に、ご主人のご提案でシーリングファンを新設♪
仲の良いY様ご夫妻にほっこりしました^^