お子様達の成長を見据えて、ご実家と住居のチェンジに伴いリノベーション。
ご両親の長年使った設備機器をそのままにイメージを一新した事例のご紹介です。
間口が1.8mのシステム洗面化粧台。ツインボウルが当時、最先端のものだったのだと思います。
▼before&after
まずは、丁寧に解体。鏡の付く壁面にベニヤを張ります。
照明器具の位置に電線が見えます。マスキングテープで鏡とシンクの位置をシュミレーション!
床と壁材を張り替えて、洗面廻りはサブウェイタイルを貼りました。
扉に木目の化粧シートを貼り、アイアン取手に取替。随分と印象が変わります。
気がかりだった、人造大理石のダブルボウルとそれぞれの水栓金物。穴を開け直しが必要でしたが、
お掃除に便利な1穴のシャワー水栓 と 洗髪のできる2穴のリフトアップするシャワー水栓も
無事におさまりました!
鏡を造作して、マリンランプを二つ付けて完成!
取り替えるより難易度高いリメイク。
お客様のこだわりのご要望 と 職人さん達の技術力 がうまく組み合い
達成感でいっぱいでした!