7月8日~7月17日まで2週に渡って開催した、クオリア04見学会の様子をレポートします。"6つの間取りから選ぶ家づくり"のクオリア。久々に人気の04番の間取りを見学できる機会とあって、気温30度を超える日もある中、延べ63組の方に見学いただきました。
「クオリアでの生活をイメージすることができる」と好評でした
ダイニング・キッチンの様子。「もしこの家に住んだらどんな生活ができるだろう?」をイメージしてもらえるように、家具や生活雑貨などのインテリアを置かせてもらいました。「キッチンとダイニングテーブルが隣だから配膳がラクそう」とか…
テーブル横の壁にあるコンセントを見て、「ホットプレートが気軽に使えるね」といった感想を多くいただきました。シンプルなスイッチプレートの形状も好評でした。
キッチンからリビングを見た様子。「やっぱりオープン階段だと部屋が広く見える」とか「出入りができる窓は便利そうね」といった声が多かったです。
キッチンの隣にある独立パントリー。クオリア04の人気要素の1つです。「2帖ってこんな大きさなんだ…これだけあればキッチンまわりはスッキリできそう!」という感想が多く、やはり実際に見学することで実感できることが多い様子でした。
1F洗濯脱衣室。洗面スペースとは別に3.0帖あるこのスペースを見て、「洗濯物がここだけで干せる」「収納棚をつければバスタオルや下着とかを置いておけるね」と、見学した方はイメージを膨らませている様子でした。
「オプション工事で多様なカスタマイズができる」ことを実感
多様なオプション工事が特徴のひとつでもあるクオリア。今回は自分たちなりのオプションをたくさん取り入れているお宅でした。
<デスクカウンターと照明を追加>
階段下にデスクカウンターと壁付けの照明を追加。照明は首振りできるタイプで、デスク側もキッチン側も照らせます。
さりげなくコンセントと配線を通す穴も追加して、使い勝手を良くしています。
<LDKに収納を追加>
キッチン前にはちょっとした物を置くのに適した場所に収納を追加。
奥のほうは扉付きで、手前は飾り棚という形状にしました。記念の写真など飾りたいものは手前に、耳かきや爪切りとか隠したいものは扉の中に、といった使い方ができます。リビングまわりにこういった収納があると部屋がスッキリ保てます。
<1Fフリースペース収納に扉を追加>
お子様のおもちゃや、寝具を収納する方が多いフリースペースの収納スペースにオーダーメイドの扉を追加。
扉を開けた様子。目立たせてもしょうがない扉なので、スッキリと壁に同化するデザインにしています。
<2Fのトイレをデスクスペースに変更>
クオリア標準の2Fトイレは中止して、デスクスペースに変更。上部には本棚として使える収納棚も設置しました。一部変更した壁紙の色も好評でした。
<ガスマイホーム発電「COREMO(コレモ)」を設置>
発電した熱を暖房にも使えることで、ランニングコストが抑えられます。初期の設置費用が安くなってきたこともあり、最近は採用される方が増えてきました。
自宅を貸していただいたオーナー様、見学いただいた皆様、本当にありがとうございました!
この秋はイベント盛りだくさんです。たくさんの家をみれます
実際のオーナー宅を見学できるイベント「完成見学会」。この秋はたくさんのイベントを予定しています。
8月下旬 : お住まい拝見イベント → 現在、すでにお住まいになっているオーナー宅を訪問できるイベント
9月上旬 : クオリア01完成見学会 → オーナー様にお引渡しする前のクオリア01が見学できるイベント
9月中旬 : クオリア03モデルハウス公開 → 初登場となる03番が見学できます。現在、建築中!
9月下旬 : LUXE完成見学会 → 高低差のある土地を活かした間取り。とってもいい景色のお宅を公開予定です。
もう少し近づきましたら詳細をお知らせします。ご期待ください!