2017年11月3日・4日・5日に開催した、『LUXE 発寒の家』オープンハウスのレポートをUPします。
3日間で延べ46組の方に見学いただきました。ご来場いただいた皆様、入居前のご自宅を提供いただいたオーナー様、当日のインテリアとして家具をお貸しいただいた澪工房様、本当にありがとうございました。
この家で一番気持ち良い場所ともいえるダイニングスペース。忙しいご家族が唯一集える朝の時間に、ダイニング上の吹抜けから光が降り注ぎます。オーナー様ご家族が少しでも気持ちよく幸せな時間を過ごせるようにという設計士太田のこだわりが感じられます。
ダイニングテーブル・チェア・照明は、札幌の家具屋である澪工房さんからお借りしました。(ガラス作家:Rikospoppoさん)
吹抜け上の照明を何にするか悩まれていたオーナー様に、設計士太田は造作のライティングレールボックスをご提案。ライティングレールボックスをつけることによって ①お好きな照明をお好きなタイミングで設置できる ②もし当初設置した照明に飽きても気軽に模様替えができ、ライフスタイルに合わせて雰囲気を変えることができる ③照明はいくつでも追加できる ④インテリアとして、照明以外のものを吊るしてもOK と、良いことづくし。吹抜け上にもダウンライトがあるので、たとえ照度の低い照明をつけたとしても真っ暗になるということはありません。
「この床の雰囲気とても好きです」「我が家もこの床にしたい」との声が多く大人気だった桜の無垢床。ほのかにピンクがかった明るくて柔らかい質感が特徴の床材です。
LDKの大きな壁一面は、グレーのアクセントクロスを使用。こちらも桜の床同様に大人気でした。
端から端まで作り付けた造作ベンチ兼テレビボード。ベンチとしてだけではなく、お子様が床に座って絵を描いたり、勉強したりする机代わりにもなります。下は収納スペースとして使えます。
ベンチに座った図。
こちらのソファとサイドテーブルも澪工房さんからお借りしました。
澪工房さんと北王がコラボした過去記事はこちら↓↓↓
札幌「澪工房」の家具。北王の家に合うの?社員の家で試してみました vol:1(全2回)
札幌の家具屋「澪工房」の家具、北王の家に合うの?vol:2(全2回)
「大きな窓からの陽が気持ちいいね」「都市部のコンパクトな敷地でも、庭が作れるのっていいね」と、見学会にいらした皆様も窓辺で心地よさそうにして過ごされていました。
ダークグレーのガルバリウム鋼板の外壁。カーポート内では人目を気にせずバーベキューを楽しめます。外構やお庭は少しずつオーナー様で作り上げていく予定です。
オーナー様のご協力のもと、お引渡し前にわずかな期間をお借りして開催する北王のオープンハウス。オーナー様と設計士がどのように打ち合わせを重ね、どういうお宅ができたのか?実際に体感できる機会です。
今後も皆様の参考にしていただけるようなオープンハウスを開催していきたいと思いますので、ぜひ、ご見学ください!