北王の社内トークイベント”HOKUO SALON(北王サロン)”vol2を、昨年末12月27日(木)17:00から開催しました。「よくわからないところもあるけど、なんとなく面白かった」という感想が多かったvol:1に続いてvol:2の開催。北王らしく2018年を振り返るために、「2018年に開催したオープンハウスを振り返る」ことにしました。 【北王サロンvol:1の開催レポートはこちら】
2018年は13棟でオープンハウスを開催!
2018年は実に13棟のお宅でオープンハウスを開催!! そもそもオープンハウスとは….
北王で建築いただいたオーナーのお宅を検討中のみなさんに見ていただくイベント。オーナーの趣味嗜好を感じ、その要望が設計にどう表現されているのか体感できる時間。唯一無二だからすごく面白い。オーナーへのお引渡し前、限られた日程での開催ということもあり、事前の予約で埋まってしまうくらい人気があります。
オーナーのご協力が無くてはあり得ないイベント、それがオープンハウスです。改めてオーナーの皆様に、社員一同感謝感謝です。
社内スタッフの【自分が住んでみたい家】は?
さて、今回はそんなオープンハウスを振り返り、2019年に活かすべく、社内スタッフ22名(札幌支店・新築)に対して、「オープンハウスを開催した家で、自分が住んでみたい家は?」という内容で事前にコメントを集めました。そして1月から11月までオープンハウスを開催した順番に、13棟すべてを振り返っていきました。印象的なコメントとともに紹介していきます。
冒頭、営業リーダーの藤原からオープンハウスの目的や価値についてプレゼン。

「写真をみてすごく開放感があるように感じました。自分の日々の暮らしを振り返ってみると、畳リビングでちょっと高くなっているのも生活スタイルに合っていて魅力的でした」
玉川 博之【総務課】
イベントレポート ⇒【くつろぎを考えたら畳でした】清田の家 オープンハウスレポート

「商材、間取りなんかワクワク感があり気分が上がりました。ここに住んでいると、何かやる気が出る。それも住まいの大切な役割の一つですよね」
馬場 貴浩【統括支店長】
イベントレポート ⇒【札幌の街を一望できる】界川の家 オープンハウスレポート
各スタッフのコメントは、改めてその場で話してもらうスタイルにしました。あまり喋りが得意でないスタッフ(笑)からも、素直な意見が聞けたことで、単純に面白く興味深い時間になりました。

「2階ホール部分の抜けている感じが気持ちが良かったです。設計者の太田さんと一緒に見学したのですが、設計意図を聞きながらの見学ツアー(笑)みたいな感じで、すごく楽しくて参考になりました」
佐々木 美帆【設計課】
イベントレポート ⇒【橋がある家】オープンハウス イベントレポート
全スタッフから寄せられる屈託ない感想に、参加したメンバーは笑いを交えながら聞き入っていました。

「工事担当として深く関わりましたが、まずリビングの高い天井が好きです。ご主人の書斎があったり、ほどよい大きさの和室や十分な収納スペースがあることも魅力です。憧れですね(笑)」
中谷 佳晴【工事課】
イベントレポート ⇒【美しく、機能的であること】発寒南の家 オープンハウス レポート

「リビングつながりの和室やウッドデッキ。庭で子供たちが遊んでいる姿を見たり、みんなでBBQをするのが理想で、間取りや敷地条件が魅力的ですね。今、私も戸建てを計画中(笑)なので参考にさせていただきます」
栗山 裕也【営業課】
イベントレポート ⇒【積み重なる、小さな工夫】手稲区 前田の家 オープンハウス レポート

「営業担当として関わったこともあり、よくこのお宅のことは把握しています。その上で現実的に自分が住むとしたらちょうどいいサイズ感だと感じています。もちろん景観も魅力です。ただ、自分の背が高いこともあり、強いて言うならば天井を高くしたいです(笑)」
斎藤 卓也【営業課】
イベントレポート ⇒【窓から、石狩湾を望む】手稲 稲穂の家 オープンハウス レポート

「オープンハウス時のある夜、19時ころから1時間ほど滞在する必要があり、2Fの書斎で過ごしていました。そこで感じる川の気配を含んだ秋の空気がとっても心地良かったです。書斎ってやっぱり魅力的だなぁと思いました」
五十嵐 雄生【マーケティング室】
イベントレポート ⇒ 【琴似発寒川に沿う、角地の家】オープンハウス レポート

「自然を間近に感じられて素敵。随所に細かい設計上の配慮も見られて、面白かったです」
加賀 亘【設計デザイン室】
「バルコニーが気持ちよさそうで、コンパクトなサイズ感も魅力」
三浦 麻愉子【設計デザイン室】
イベントレポート ⇒ 【気が付いたら、ワクワクしている】北28条の家 オープンハウス レポート

「とても住みやすそうなプランだと思いました。空間をつくるいろいろな要素が、ちょうど良い大きさで実現されていて、自分たち家族が住むならこんなプランが良いだろうなという感想です」
加藤 秀晃
イベントレポート ⇒ 【嬉しい変化を、生む仕掛け】東雁来の家 オープンハウスレポート
2019年、更に価値あるオープンハウスを開催していきたいです
今回のSALONのように、完成した住まいについて、スタッフ全員の意見や気づきを共有する機会は少なかったので、全員がよりユーザー目線に立つための良いキッカケにできればと思います。
最後、2019年1月に早速開催するオープンハウス【西野の冬は、こんなに美しい】西野7条の家 について、営業担当の後藤からそのポイントを話してもらいました。
2019年も全スタッフの知恵を集めて活かし、より価値のあるオープンハウスを開催していきたいと思います!