「ウッドデッキ、完成しましたよ」そんな連絡をくれたI様。I様がDIYで作り上げたウッドデッキ。実際に見てみたくて、ちょうど2年目の定期点検を実施するタイミングで、I様宅を訪問しました。
I様宅は昨年も訪問しました。その様子はこちら → 【コンテスト特別入選】その後の暮らしを訪ねて。オーナー宅訪問
5月中旬のある日、当日はとても天気が良く、このロケーションも相まってすごく気持ちが良かったです。「家庭菜園、はじめてみました(笑)」と、約100坪ある敷地の一部には綺麗に菜園がつくられていました。
コの字型になった家のちょうど中央、完成したウッドデッキがありました。
ウッドデッキとフェンスだけでなく、その下の束石の設置も含めてI様のDIY。レベル高すぎ。デッキ中央に置かれたテーブルは…..
BBQのコンロ用に窪んだ設計。コンロ周りにしっかりと皿とか飲み物置けるスペースも確保された、すごく最高なヤツです、これ。
家に囲まれているから、ほんと「家の一部」感が出ていて、なんだか落ち着くんですよね。
広い玄関土間からも直接ウッドデッキに出ることができます。
リビングの様子。昨年は無かったソファが置かれていました。相変わらずの「すべてのモノがあるべき場所に置かれている」感。人はそれをセンスが良いと言うのだと思います。
同上。
マツの三層合板でオーダーメイドしたキッチン収納。経年変化で赤みが増したような、飴色っぽい深みが出たような、そんな色合いの変化が良い雰囲気でした。
リビングの出窓で、ちょうど切り取られたような風景。光の具合もね、またいい感じなんです。
「これからは日射しも強いですし、タープをつけようかと思っています」と、また楽しそうな話をされていました。また訪問させていただきたいです。