フィルターの掃除していますか?
北王では多くのお宅でルフロ400という24時間換気システムが採用されています。「2時間で家の中の空気をすべて入れ替えることができる」という計算のもと、いくつかの吸気口を壁に設置していますが、想定通りの機能を発揮するには内部のフィルターを定期的に清掃することが必要です。
こんな感じの給気口が壁についていて、ここから外の空気を取り入れています。上についているカバーを動かすことで吸気量を調整できます。
このカバーはギュッと引っ張ると、こんな感じで簡単にとれます。
中につめられているフィルターも簡単に取り出すことができます。画像は以前公開していたモデルハウスの様子です。おおよそ半年くらいの時点でしてが、なかなか真っ黒になっていますねぇ。
右は新品のフィルターですが、比べてみるとなかなかの汚れ具合です。フィルターの目が詰まったままですとフィルター機能が低下してしまいます。まずは掃除機で汚れを吸い取ってみてください。※画像は標準フィルターです。設置時期によってフィルターの種類が異なるため、違う形状のフィルターの場合もあります。
まずは掃除機で吸い込む、
ダメなら水洗い
掃除機で吸っても汚れが落ちないようであれば、優しく押し込むように水洗いしてみてください。※標準フィルター以外の場合は、水洗いは推奨されていません。
かなり綺麗になりましたね。
乾いた布などの上で乾かしましょう。水洗い後にちょっと縮んでしまう場合がありますが大きな問題はありません。
洗濯バサミ等で挟んで乾かすと跡が付いてしまいますので、形状を維持する為に平干しがベストです。しっかりと乾いてから元に戻します。
<ルフロ400の運転パネル>
水洗いしても汚れが落ちない場合や、数回の水洗いでだいぶ縮んでしまって給気口に戻しても隙間が見える場合などは、フィルター自体を交換することをオススメしています。
ご紹介したように交換自体は非常に簡単ですので、日本住環境㈱のオンラインショップよりフィルターを購入して、ご自身で交換されることをオススメしています。
24時間換気【ルフロ400(第3種換気)】
※商品名:スクウェアフロー用標準フィルター(減音効果・花粉軽減)