みなさん最近デートしていますか?心ときめくデートをするにはプランニングが重要です。
「札幌の代表的なデートスポットなんざもう飽きたよ」という方に向けて五十嵐がご提案。
「今、桑園デートが渋い」 です。
デートプランを考えてみました
北王札幌支店がある桑園エリア。ですが「桑園でデート」といってもピンとこない人が多いかと思います。でも、けっこういいんです、桑園。中央区だけど何だか流れる時間がゆっくりしていて静かだし、ぽつんぽつんと魅力的なお店が点在しているし。それなのにあまり注目されていない感じがするので、2017年、札幌トップクラスの穴場だと思います。
そんな桑園で毎日はたらく私が自信を持っておススメするデートプランを提案します。
題して 「朝っぱらから昼過ぎまで楽しめる桑園デート」
■想定シチュエーション
・20代後半~30代の男女 カップルor夫婦(子供なし、または今日は子供を預けてお出かけ)
・車で桑園エリアまで行き、場外卸売市場の駐車場に駐車。それ以降は徒歩。
■9:00 中央卸売市場 水仲食堂で朝食を食べる
⇒ 札幌の台所を支える中央卸売市場。ただの観光スポットだと思っていませんか?特に勘違いしやすいのは、「場外」と「場内」の違い。いかにも観光スポットっぽいのは「場外」です。「場内」は関係者が忙しく仕事しています。そんな「場内」に関係者が日常利用する食堂が「水仲食堂」があります。ほぼ社員食堂の雰囲気です。市場で働く男たちの活気を感じ、朝から非日常の雰囲気を感じることで、「今日はなんか違う」となること請け合いです。
この中に入っていきます。「いつも来てるよ」みたいな顔して入っていったほうが入りやすいと思います。場内の駐車場は使えません。
北海海鮮丼 サラダ・あら汁付きで800円。たまりません。朝から生ものってどうなの?気にしない気にしない。
(市場トピックスhttp://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=28921さんより画僧お借りしています)
「水仲食堂 順路」
場所 札幌市中央卸売市場水産棟 3階(真ん中あたりです)
TEL 011-644-7188
営業時間 AM4:30~PM1:30
定休日 休市日、日曜日、祝日
座席数 テーブル約100席
■10:30 JRA札幌競馬場 を公園みたいに使ってみる
⇒ 中央卸売市場からJR側へ5分も歩けば到着します。一昨年に全面的なリニューアル工事が完了したこともあり、ギャンブル以外で十分楽しめる空間になったようです。私はギャンブルはしないのですが、こういう非日常空間に行ってみるのはすごく好きです。
コース周辺にあるスペースは芝生が敷かれ、公園やキャンプ場みたいになっているようです。(画像:wonderwonder’s fotolife提供 クリエイティブコモンズ画像)
■12:00 レストラン・バンビーノ で昼食に鶏レバーパスタを食べる
⇒ 桑園でパスタランチといえばココは外せません。各種パスタ+食後のコーヒー+デザートまでついたランチ。なかでも鶏レバーパスタは北王でもファンが多い名作です。お店はスモークのいい匂いが漂う空間で、この前訪れたときは初夏の風が窓を抜けて、寝そうなくらい気持ちがよかったです。冒頭でも触れましたが、桑園エリアってなんだか独特の空気が流れているんですよ。車の交通量はそんなに多くないのに妙に道路が広いし。札幌を支える繊維業や電気工事業や印刷業の企業が多くあったりするけどマンションだけでなく戸建ても結構多いし。そんなビジネスと住宅地の中間領域みたいな空気感の中、このバンビーノで食べるランチは、何だかすべてがベストマッチなんですね。バンビーノの時間はいつも、決まって幸せな時間になります。
リストランテ バンビーノ
http://www.bambino33.com/CHICCO/top.html
住所:札幌市 中央区北6条西19丁22番地−29
TEL 011-614-3377
営業時間 11:30~23:00 (ランチタイム11:30~14:00)
定休日:毎週水曜
■13:30 インテリアショップRelifeで買物したり、相談したり、スタッフと話す
⇒ お昼ご飯を食べた後は、食後の散歩を兼ねて歩いて7分くらいのインテリアシップRelifeを覗いてみては。以前の記事でも紹介しましたが、どんな人も気軽にフラッと寄れる場所になれればいいぁと思っています。雑貨や家具を見ながら、家の相談もできます。オーナー様でしたら特に用事がなくてもスタッフに会いにきていただけると嬉しいなぁ。
インテリアショップRelife
https://www.homelife.co.jp/relife/shop/
札幌市中央区北10条西20丁目2-30
TEL:011-613-2533
10:00~17:00 / 定休日:火・水・祝日
■14:30 MANUFACTURE&WORK(マニファクチャー&ワーク)で道具を見たり、店主との会話を楽しむ
⇒ Relifeショップで雑貨欲に火が付いたなら、「つくる・はたらく」をテーマにしたこちらのお店もいいですよ。古家を改装した店内はとっても明るくて気持ちの良い空間です。店主の青山さんはドロップアラウンドという名称でデザイン業も営む素敵な人。気さくに会話していただけると思いますよ。ただ、毎月1日~10日までしか店舗営業はしていないのでご注意ください。
MANUFACTURE&WORK
http://www.droparound.com/mw
札幌市中央区北9条西20丁目2-7
毎月1日ー10日の10日間 10:00–18:00
■15:00 札幌珈琲館 北円山店 でゆっくりとコーヒー+ケーキで休憩する
⇒ M&Wから南へ5分ほど歩くと、ほどなくして古い一軒家を改装したかわいい外観のお店が見えてきます。もと北大の教授が住んでいた戸建てを改装しした店内は落ち着きのある色合いとほどよい広さの空間がgoodです。日中は出窓の近くのテーブル席がおすすめ。夜は奥のほうのレトロなソファ席が落ち着きますかね。デートと関係ない個人的感想ですが、ひとりでの利用がすごくしやすい雰囲気があるので、自分の考えを整理整頓するのにも向いているお店だと思います。
札幌珈琲館 北円山店
札幌市 中央区北6条西20丁目1−5
9:00-22:00
■番外編 off grid cafe Physical (オフグリッドカフェ・フィジカル)
⇒ 今回のコースからは少し外れる場所なので番外としましたが、絶対に楽しめると思うのでご紹介。SACRAビルという古い倉庫のようなビルの4Fにあるのですが、まず、ものすごく入口がわかりづらくて楽しいです。そして入口からエレベーターまでの廊下が暗くて狭くて本当にココでいいの?って不安になるのが楽しいです。そしてエレベーターが4Fに停まって扉が開いた瞬間に広がる光景がそれまでとギャップありすぎで楽しいです。デザイン事務所も一体となった空間はそこに居るだけで自分がイケてる気分になれて楽しいです。そして提供されるコーヒーがオリジナル性高くて美味しくて楽しいです。という、かなりのお楽しみ空間です。
off grid cafe Physical
https://www.facebook.com/offgridcafephysical/
札幌市中央区北5条西11丁目8 Sacra bld.4F
15:30〜22:30(L.O. 22:00)日・月定休
ビルに駐車場はなし。ビル隣のコインパーキングを利用
[メニューについて]コーヒー/紅茶/クラフトビール/ナチュラルワイン/デザート/
軽食(オープンサンドを2種/チーズ盛り合わせ/お酒のおつまみ2種) ※公式FBより引用させていただいております。
一人でも楽しめるのだろうか?
さて、桑園デートの魅力をご提案ということで、いくつかのスポットをご紹介しましたが、デートが楽しいのは当たり前っちゃ当たり前ですよね。
本当に今回の提案が魅力的なら一人でまわっても自然と笑顔がこぼれるはずです。ちょっと試してみました。
…………場所としての魅力はどこもすごくあるのですが、
シチュエーション的に
・平日・水曜日の昼下がり
・33歳の男(Tシャツ+短パン+リュック・中肉中背)が徘徊しながら自撮り
・こういうのに慣れていなくて挙動不審
という状況の中で、
笑顔にはなれませんでした。というか、どんな顔すればいいのかわかりませんでした。
1つや2つのスポットへ目的を持っていくならまだしも、3つ以上をめぐる場合は2人以上で会話をしながらのほうが楽しいと思います。
わたしが徘徊することで不審に思われた方もいらっしゃったかと思います。
本当にすみませんでした。
< 文章・写真 : 五十嵐 >